ひなまつりおゆうぎ会のご案内

0 3Fステージ 

 3月2日(日)に本園々児生活発表会「ひなまつりおゆうぎ会」を開催いたします。 当日のプログラムを差し上げましたが、ご覧のように全園児たちと年長組のお母さま方の特別参加もあって、楽しく賑やかなおゆうぎ会となります。御家族皆さま方にはご来会くださって、沢山のおほめの拍手を贈ってくださいますようお願い申し上げます。

 年少さんは、生まれて初めてのステージになると思います。男児はさまざまな楽器を持ってミニミニコンサートです。女児はとてもかわいい衣装を着けてのダンスです。園長は3階ホールのステージでおけいこをしている子どもたちに「お家の皆さんおいでになるからガンバッテ…ね」と声をかけておりますが、自分のことより友だちのことが気になる3歳児たちです。なかなか賑やかです。さて、当日はうまくいくでしょうか?

 年中さんはオペレッタ「アントン先生はおおいそがし」です。年中(4歳児)さんたちは自分の役割をしっかり考えて歌ったり、踊ったりして演じています。けれどもステージへの登場のタイミングが難しいようで、大さわぎです。何しろ本園ステージは「幕」がありません。控えの子どもたちも「丸見え」です。これは本園のステージの特色で、幼児たちに必要以上の緊張感を与えないよう配慮したものです。どうぞ「出番」を待つ子どもたちの様子も御覧ください。

 年長さん達は、幼稚園とお別れのステージです。年長さんは大型紙芝居と器楽演奏です。大型紙芝居は年長さん達の大好きな「トイ・ストーリー3」を、それぞれグループ毎に製作して上演します。大合奏の演目は映画で観た「パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー」です。ピアニカの演奏も上達しました。又、ミュージックベルの演奏も自分のパートをしっかりと振っています。お父さま、お母さまには、子どもたちの成長されて自信にあふれた演技をご覧いただけることと存じます。沢山の拍手をお願いします。

 年長組のお母さま方による童話劇「白雪姫」が賑やかに特別参加してくださいます。年長組のお母さま方は、幼稚園を修了される子どもたちへの贈り物として、子どもたちの喜ぶ顔が見たいという思いで、ゆき・ほし・きく三組のお母さま方が一つの願いのもとで、心を合わせておけいこをしていらっしゃいました。役者さんはじめステージの背景や小道具や舞台装置・照明や音楽効果など。皆さまされぞれの才能とセンスを発揮されて、力を合わせてとても楽しく華やかなお芝居づくりをしておられます。毎日何かと御多用の中をおけいこや製作のために御来園くださっておいでのお母さま方には園長といたしましては、「有難うございます」と、心より御礼を申し上げます。特に又、寒い中園庭で自家用車の駐車整理係のお母さま有難うございました。このお母さま方の力を合わせた「白雪姫」の上演を機会に、お母さま方の「ママ友」としてのしっかりとした「絆」が育っているように拝見いたしました。どうぞ皆さま御来園の上ご声援の拍手をよろしくお願い申し上げます。  (園長 今湊良敬)

 

2月26日にリハーサルを行いました。

年少組 楽器あそび

1 楽器あそび

年長組 うれしいひなまつり

2 うれいしいひなまつり

年少組 ゆうぎ

3 ゆうぎ

年長組 大型紙芝居

4 大型紙芝居

年中組 オペレッタ

5 オペレッタ

年長組 うたと合奏

6 うたと合奏

年長組お母さま劇

7 白雪姫

おゆうぎ会プログラム

H25プログラムp1

H25プログラムP2

H25プログラムP3

 

 

 

2014年2月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : ahjk7h65f89yq3iot6o4

もうすぐ一年生

illust2892s-

 

 

3月の中旬頃に年長さんたちに小学校と幼稚園のちがうところをお話ししますが、

全園児の中には長男・長女や一人っ子のご家庭も多く

初めての小学校もおいでですので、皆さまにご案内します。

先ず1年生の入学式には、新しいランドセルの中へ「ドン」と、とても重い教科書を頂きます。

幼稚園には教科書はありませんが、小学校は「教科教育」です。

小学校には皆さまよく御承知の教科の時間割があります。

授業時間は45分です。この授業中は、授業に集中しなければなりません。

勝手に教室を出入してはいけません。このことが一番心配しているところです。

年長さんたちには「おしっこ」や「水のみ」は、お休み時間にすませるのですよと、よく理解できるようにお話しします。

次に「お勉強は何するの?」です。

1年生になって新しい机や椅子を揃えたご家庭も多いことと思われます。

さて、そこで「お勉強って何するの?」です。それは「復習」と「予習」です。

机に向かったら、まず「復習」です。

今日学校で習ったところをもう一度やってみましょう。

この復習が一番大切なお勉強なのです。

学年が上がるとより一層大切です。

園長は修了して大学に進んだ子どもたちから「園長先生の復習のお話しは本当に有難い」と沢山お話しを頂いてます。

次に時間割表を見て、明日、学校の授業で何を勉強するのか、何を用意するのかを調べます。

ノートや鉛筆、消しゴムは揃っているか、又、体操着など持ち物は準備してあるかです。

1年生はお母さまの援助が大切です。

どうぞ、お家でもしっかりお話ししてください。(園長 今湊良敬)

 

2014年2月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : ahjk7h65f89yq3iot6o4