年長組 親子おにぎり教室に参加しました!!

 

1月30日㈯、今日は新潟中央幼稚園の年長組の子ども達とお母様方が『親子おにぎり教室』に参加しました!(今回は希望者の方のみでした。)

新潟県米消費拡大推進協議会の主催で、”親子で調理実習を行ってもらうことを通じて、お米・ご飯食の良さを理解していただこう”と、今回初めての試みで『親子おにぎり教室』が開催されました。

会場は、新潟ユニゾンプラザの調理実習室です。“新潟県栄養士会”の栄養士さん5名の方にもご協力いただきました。

子ども達が来る前から、栄養士さん達が、材料や道具の準備を手際よくしてくださいました!

 

IMG_6104

 

そして、10時半に子ども達がお母様と一緒に会場へ到着・・・
元気よく「おはようございます!よろしくおねがいします!」のごあいさつをした後は、まず栄養士さんによる食育、栄養のお話がありました。

【食事で大切にしてほしいこと】
☆たのしくつくって、おいしく食べましょう!
☆ちゃんと噛んで食べましょう!
☆感謝しましょう! 「いただきます」「ごちそうさまでした」 を教えていただきました!

 

IMG_6114 IMG_6115 - コピー - コピー IMG_6109

 

その他にも、「赤」「黄」「緑」の食べ物をバランスよく食べましょう!と食べ物のイラストを使ったクイズで楽しく教えていただきましたよ(^^)

IMG_6121 - コピー - コピー IMG_6120 - コピー - コピー IMG_6118 - コピー - コピー IMG_6117 - コピー - コピー

 

今日作るおにぎりの作り方(紙コップの中にご飯を入れてラップでふたをして振って作る「シャカシャカおにぎり」とラップにくるんでぶんぶん回す「ぶんぶんおにぎり」)の説明を聞いたら・・・

IMG_6124 - コピー - コピー IMG_6126 - コピー (2) - コピー

 

さぁいよいよ調理スタートです!!

メニューは【塩おにぎり】と【つるんと豚汁】

まず始めに豚汁作りから!

豚汁の中身は、にんじん、大根、こんにゃく、豚肉、ねぎでした!

野菜は、お母様方が「トントン」と上手に切って下さいました!

中には、お母様に手伝ってもらいながら包丁を使っている子もいましたよ(^o^)

 

IMG_6156 - コピー IMG_6154 - コピー - コピー

 

子ども達は、こんにゃくを手でちぎるお手伝いをはりきってしていました!

「ぷにゅぷにゅしてる~」「ちぎるのたのしい!」と大喜びでした♪

IMG_6133 - コピー - コピー IMG_6136 - コピー - コピー

 

豚肉には片栗粉をまぶして・・・

IMG_6152 - コピー (2)

 

具材が切れたら、お鍋に入れてぐつぐつ煮ます。

IMG_6151 - コピー (2) IMG_6150 - コピー - コピー

 

豚汁が出来上がるまでの間に、待ちに待ったおにぎり作り!

おいしくごはんも炊きあがりました!今日のお米は新潟県産コシヒカリ!

「う~ん!いいにおい~(^.^)」と子ども達もお米のにおいをクンクンかいでいましたよ。

IMG_6142
「シャカシャカおにぎりは、コップを50回振ってね!」と教えていただいたので、子ども達は「1,2,3・・・」と数えながら振ったり、楽しくってピョンピョン跳ねながら振ったり・・・と~っても楽しかったようです(^^)♡

IMG_6160 - コピー IMG_6148 - コピー - コピー

 

おにぎりがまぁるくなったら、3本の指でお塩をひとつまみして、手のひらにお塩をつくたらおにぎりを優しくギュッギュ!

IMG_6164 - コピー IMG_6165 IMG_6170

 

のりは、ビニール袋に入れて細かくちぎったものをおにぎりにまぶしたり、細長く切って巻いたり・・・グループ毎にアイディアを出しながら仕上げていました!

おにぎりが完成したころ、お鍋からも豚汁のいいにおいがしてきました(^^)

味見をして・・・

IMG_6177 IMG_6176

 

完成~!!

IMG_6175 IMG_6179 IMG_6172 - コピー

 

「いただきます」のごあいさつをしておいしくいただきました!

IMG_6182 IMG_6181 IMG_6186 IMG_6189 IMG_6187 IMG_6188

 

「しおおにぎり、おいしいね!」と、子ども達は大きなお口を開けながらおいしそうにパクパク食べていました!

豚汁は、片栗粉を豚肉にまぶしたのでお肉がつるんとしてとろみがあって、こちらもおいしかったです!おかわりしている子もいましたよ♪

子ども達もお母様方もみんな笑顔で、とても楽しい会となりました!

参加してくださった方々、企画してくださった皆さま、そして楽しく調理を教えて下さった栄養士の方々、どうもありがとうございました!

おうちでも、親子でぜひつくってみてくださいね♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年1月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

お手本画教育から自由画教育へ

sho1zuga

 

NHKの大河ドラマ「真田丸」が始まりました。1月10日、日曜日の放送を御覧になった方々もおいでになると思います。戦国時代最後の名将真田幸村を主人公とした真田一族の家族愛にあわせたストーリーとのことです。この真田一族の本拠とする城は、長野県上田市に在ります。この上田の城は観光名所ですので「六文銭」を市のシンボルとした商店街は賑やかになることでしょう。

さて、そこでも一つご紹介したい場所があります。上田城公園内(上田市二の丸3ー4)にある山本鼎(かなえ)記念館です。山本鼎(1882~1946)は「自由画教育」の提唱者だからです。大正10年著書「自由画教育」を刊行した時は教育界に一大センセーションを巻き起こしました。「自由画教育」の中から、その主張するところを御紹介しましょう。

「自由画という言葉を選んだのは、不自由画の存在に対照しての事である。云うまでもなく不自由画とは、模写を成績とする画のことであって、臨本ー扮本ー師伝等によって個性的表現が塞がれてしまう其不自由さを救おうとして案ぜられたものである」と述べております。

この文章は大正10年に発表されたものですが、私が小学校1年生の時使用した国定教科書(今は教育委員会で選ぶ検定教科書ですが、昔は文部省で決めて全国どこでも同じ教科書でした)を開きますと「第1図 日の丸の旗」が示されてありました。

(今手元にあります)図工の時間には配られた小さな画用紙(B5)にクレヨンを使用してお手本通りに画かなければなりませんでした。日の丸の赤色がはみ出したり、旗竿の黒と黄色が同間隔に塗られてないと評価は甲・乙・丙の3段階で「乙」がつけられてしまいました。第2図は「木」 第3図「山」 第4図「家」 第5図「風船球」と今ではとても考えられないお手本教育でした。

今日、自分の好きなようにのびのびと表現することで創造性を豊かにすることを目的とする自由画教育の精神は山本鼎によって始まりました。

少々蛇足ですが、私は昭和30年から40年にかけて、山本鼎の自由画運動の精神を継承した「創造美術運動」に参加して、本園々児の絵をリュックに詰めこんで、全国各地を巡回して各地の先生方と議論をしておりました。このことが新潟中央幼稚園の幼稚園教育の中に活きています。

どうぞ皆様、信州上田真田城へおいでの際は公園内の記念館も是非御立寄りください。(園長 今湊 良敬)

 

 


yk-1

yk-2自画像(山本鼎)

 

 

上矢印

山本鼎記念館閉館のお知らせ
山本鼎記念館は、平成26年8月31日(日)で一般公開を終了いたしました。
現在は、上田市立美術館で作品を公開しております。

 

uedashi

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2016年1月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgdrctr

年長組 オリジナルかるたあそび

 

 

3学期に入り、いろいろなかるたを楽しんだ子ども達。そこで年長組は、自分で考えたオリジナルかるたを作りました!
いろいろなことばを考えて読み札を作り、ことばに合わせて絵札を書いて・・・、とっても面白いかるたができました!
それぞれ子ども達の個性があふれています(^.^)

IMG_6053 IMG_6058 IMG_6056 IMG_6054

 

今日は、そのかるたを使ってかるた遊びをしました。
友達のかるたが取れてうれしそうな子。
自分のかるたが取れずに悔しがる子など様々でしたが、とっても盛り上がりました。

 

IMG_6025 IMG_6028 IMG_6034 IMG_6037 IMG_6039 IMG_6045

 

オリジナルかるたでたくさん遊んだ後は、1月の製作帳に貼りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年1月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

おたのしみかるた大会!

 

 

今日は、3階で「おたのしみかるた大会」が行われました!

IMG_5951IMG_5952

 

園長先生は「年少組さんはしっかり年長組さんを見ておくんだよ」とアドバイス!

IMG_5949IMG_5953

「お正月さん」を歌っていよいよスタート(^O^)

IMG_5948IMG_5955

 

使うかるたは[犬棒かるた]です。

「犬も歩けば 棒にあたる」
「花より だんご!」・・・

IMG_5961IMG_5959

みんな真剣な表情(^_^)

IMG_5966IMG_5972

IMG_5973

 

「年長組さんのかるたってすごいなぁ」と少し驚いた様子の年少組さん。

IMG_5965IMG_5962

 

「ハイッ」と言いながら、からだをのり出してかるたに飛びつきます!

 

IMG_5975 IMG_5978

IMG_5979 IMG_5980

 

先生が「1枚とれたひとー」、「2枚とれたひとー」と順番に聞いていき…

みんなで何枚取ったか確認しあって拍手!

14枚とったお友だちがチャンピオンでした!

IMG_5982 IMG_5984

 

年長組さんのつぎは、年中組さんのかるた大会です!

年中さんも、犬棒カルタにチャレンジです!!

さあ、カルタをよくみて・・・・自分の前にあるカルタは、何かな・・・!

297C9028 297C9031 297C9032297C9045

年中組さんも年長組さんに気迫で負けてません!

297C9057297C9062

IMG_5992IMG_6001

 

年中組さんのチャンピオンも決まりました!何と、4人も!

みんな同じく、9枚取って、チャンピオン!!

IMG_5999

 

チャンピオンには園長先生から先生達手作りのメダルを贈呈されました!!

IMG_6005IMG_6008

IMG_6012

 

そのころ年少組さんは…

年長組さんのカルタ大会を応援した後、お部屋にもどり、お部屋でアンパンマンかるたをしましたよ(*^_^*)

先生手作りのアンパンマンかるたは、大好きなアンパンマンのキャラクターが勢揃い!
「つよいぞ みんなの アンパンマン!」
「いつもにこにこ ジャムおじさん」・・・

年少さんも楽しくかるたあそびができましたね!

IMG_1155 IMG_1156 IMG_1157

IMG_1159 IMG_1160

 

連日、いろいろなお正月あそびを楽しみましたね(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年1月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

ぺったんこ!おもちつき大会!

 

 

 

 

 

今日は、お楽しみおもちつき大会が行われました!

みんなが集まった三階には大きな臼と杵…そしてもち米が登場(*^_^*)

IMG_0989

 

「ぺったんおもち」 のうたをみんなで楽しく歌って…

おもちつきです!!

IMG_1001 IMG_1004

 

まずはおもちやさんとおじさんたちで、もち米をつぶしていきます。

IMG_1011 IMG_1018

 

次に園長先生と正子先生がぺったんこ!

IMG_1034  IMG_1027

 

そして先生方もぺったんこ!

IMG_1043IMG_1045

 

子どもたちの番がやってきました。

杵を子どもたち二人と先生で持ちながらおもちをついていきます!

年長さんがぺったんこ!!ぺったんこ!!

IMG_1051 IMG_1061

IMG_1057

 

年少組さんもうれしそうに、ぺったんこ!

IMG_1069IMG_1055

IMG_1048

 

年中組さんも、元気にぺったんこ!

IMG_1079IMG_1077

 IMG_1085

 

最後に年長組のお手伝いのお母様方からもおもちつきをしていただきました。

お母様方、本日は本当にありがとうございました!

IMG_1087IMG_1089

 

おもちを持ち上げてみると…ビヨーンとおもちが伸びましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

子どもたちからは「わあ!すごい!」と歓声があがりました。

IMG_1097 IMG_1099

 

お部屋にもどると、先ほどみんなでついたおもちにきなこをたっぷりかけて、おいしくいただきました!

IMG_1110

IMG_1114 IMG_1120

IMG_1127 IMG_1128

IMG_1131  IMG_1137

IMG_1142 IMG_1146

IMG_1148 IMG_1149

 

きなこもちのおみやげも持って帰りました(*^_^*)

お味はいかがでしたか…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年1月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

あけましておめでとうございます!3学期始業式

 

あけましておめでとうございます!

 

今日から3学期がスタートしました!

IMG_5888 IMG_5892 IMG_5901

始業式ではまず、みんなで新年の挨拶。「あけましておめでとうございます!」

園長先生からは「今年はさる年!元気にすごしましょうね」とお話しがありました。

IMG_5945IMG_5944

そして園長先生の手品が始まりました!

IMG_5893 IMG_5894  IMG_5904

IMG_5899 IMG_5906 IMG_5910 IMG_5912

 

 

園長先生の手品が終わると楽しい音楽が流れてきて…

ミッキーとミニーが遊びに来てくれました!

ミッキーは正月にたくさんおいしいものを食べて、太ってしまった!?ようですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

IMG_5929 IMG_5913 IMG_5915

そしてミッキーとミニーは園長先生と正子先生をつれて楽しいふくわらいのスタート!

子どもたちは「園長先生、もっと上だよ-!」「正子先生、がんばれ~!」と応援してくれました!

IMG_5921 IMG_5924 IMG_5927

次に「お正月さん」のお歌を歌いました!

すごろくやはごいた、たこあげやカルタなどなどお正月の遊びがたくさん入ったお歌です(^_^)

IMG_5931 IMG_5932 IMG_5937

 

 

3学期は、おもちつき大会やおたのしみカルタ大会、

そして、ひなまつりおゆうぎ会などなど、たのしい行事がたくさんあります。

今年もよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

2016年1月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

手で考え、足で思う

HF1

 
学生時代を京都で過ごしたせいでしょうか京都へ行くと必ず立寄る処があります。そこは五条坂にある河井寛次郎記念館です。
御存知の方も多いと思いますが河井寛次郎は柳宗悦の主唱した「民芸運動」に深くかかわった陶芸家です。同志には陶芸の濱田庄司・版画の棟方志功・染色の芹沢銈介がいます。

この記念館は河井寛次郎の仕事場と住宅をそのまま活かしたものですから、河井寛次郎の生活の中へ入り込んでしまったかのような錯覚に陥ります。その仕事場の床の間に「手考・足思」と大書した額が掲げられてありました。この言葉は柳宗悦の主唱した民芸運動の精神ともいえると思います。

今日の急速に変化する技術革新の社会状況の中で、もう一度この陶芸作家の河井寛次郎が、足でロクロを廻し、手で土をこねあげるという頭で考えるだけでなく「手で考え、足で思う」という教育の基本とすべきことを再考したいものです。

近頃、街中では耳にヘッドホン、目にスマホの若者の姿を見ます。「あそびを通しての指導を中心とする幼稚園教育」では、砂場でのドロンコあそびや室内での大きな積木あそびのような「手で考え、足で思う」という心身全体のバランスのとれた「育ち」をしっかりと保障してあげなければならないと存じます。(園長 今湊 良敬)

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年1月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : ahjk7h65f89yq3iot6o4