いよいよ、日曜日は作品展ですね♪
今週は、みんなで力を合わせて3階の飾り付けをしました(^^)
そして、「風鈴まつり」の風鈴の模様付け中の子どもたち・・・
真剣な眼差しです・・・
こちらは、廃材でマリンピアにいた生き物を作っています🐢
秋の木も作りましたよ🍁
細長い画用紙をネジネジ~して作りました!
3階の壁面やステージ上も、可愛らしい作品がたくさんありますので、ぜひご覧下さい!😊
☎ 025-228-5866
〒951-8061 新潟市中央区西堀通7番町1558番地
もう少しで作品展ですね!
制作が大好きな星ぐみさんは「今日はなにつくろう!」と毎日ワクワクでいっぱいです😊
絵の具の付いたビー玉をコロコロ転がしたり・・・
サラサラなカラフルな砂を使って模様付けしたり・・・
絵の具をムニムニつぶしてみたり・・・
絵の具を手や足にぬりぬり、ペッタン!したり・・・
様々な素材の感触を存分に味わいながら制作を楽しんでいますよ♪
また、年長組さんは紙版画で「大好きな遊びをしている自分」、年中組さんは「大好きなどうぶつさん」を作っています。
紙版画の合言葉「かいて・きって・は~る!」を思い出しながら、目や髪の毛などの細かい部位も頑張って作っていますよ💪
出来上がった版にインクをコロコロ~
バレンでスリスリ・・・
そ~っとめくると・・・完成✨
完成した絵を見て「わ~!すごい!!」と、とっても嬉しそうな子どもたちです😊
そして、子どもたちが1番楽しみにしていた「自分のお人形」作り(^^)
新聞紙を丸めて作ったお顔に絵の具で色を塗ったり・・・
牛乳パックで長い足を作ったり・・・
包装紙でお洋服やズボンを作ったり・・・
ボタンや毛糸など、お家から持ってきたもので飾り付けしたり・・・
夢中で作っています!!
とても可愛らしくて、なんだかみんなにそっくりなお人形が出来上がりそうです💖
合同制作は星組さん全員で力を合わせて作っています!
大きな紙にダイナミックに色塗りをしたり・・・
大きなところにのりで紙を貼ったり・・・
テープやペンで模様付けをしたり・・・
張り切って作っています!!完成まであと少し・・・
子どもたちが楽しんで作った、素敵な作品がたくさんあります♪
どうぞ、お楽しみに💖
こども創造センターへ行ってきました!
今回は「光と音のホール」という広いお部屋で、巨大壁画を描く体験をしてきましたよ🎨
まずは、お絵描きのお約束や絵の具の使い方をよ~く聞きました。
そしたら・・・腕をまくって、お絵描き開始!
お絵描きのテーマは「マリンピア日本海」です🐟
「チンアナゴ描きたい!」「丸い泡たくさん描こう!」「クラゲ可愛いでしょ~♪」など、お友達と楽しく話しながら、のびのびとお絵描きを楽しんでいました☆
白い大きな紙が、あっという間に楽しい絵でいっぱいになりました♪
描き終わった絵はどんどん上に持ち上げられ・・・
「わー!大きいね!!」「飛び出して見える!」と大喜び!
さらに、電気を消してお部屋を真っ暗にして、ブラックライトを当てると・・・
「わ~~!!すご~い!!きれい!✨」
自分たちの絵が光って、驚く子どもたちでした😊
楽しいお絵描きをした後は、みんなでお弁当を食べましたよ♪
美味しいお弁当を食べて、元気もりもり!
ごちそうさまをしてから、動物ふれあいセンターで可愛い動物さんを見たり、
花育センターでお花を見たり、
星ぐみさんは、広い芝生で鬼ごっこや花いちもんめをして少し遊んだりしました!
こども創造センター楽しかったね♪
10月15日(水)、今日はもも組と星組で、それぞれ西大畑公園へどんぐり拾いに行ってきました!
外は秋晴れで気持ちの良いお天気でした🌞
まずは、もも組さんが出発🚶
お御堂の前で「ののさまいってまいります」とご挨拶をしたら、
お友達と手を繋いで出発✨
日頃たくさんお出かけしているので、手を繋いで並んで歩くことにも大分慣れてきました😄
周りのいろいろな物を見てお話ししながら歩いて…
到着!
さあ、どんぐりは見つかるかな?
松ぼっくりや葉っぱ、小枝もいっぱい見つけて嬉しそうなもも組さん🍑
もちろんどんぐりも見つけました👀
見つけたどんぐりはペットボトルで出来た、どんぐりが大好物の”りすちゃん”に食べさせてあげました💖
(「りすさんは どんぐり食べるから!」ということで、子どもたちから命名されました😊)
”りすちゃん”がお腹いっぱいになった様子なので、
のんびり紙芝居タイム♪
帰りは黄色バスが迎えに来てくれて、幼稚園に帰りました🚌
給食を食べ終わったら、みんなでどんぐりを水に浮かべて選別👀
「浮いてきたのは、虫食いどんぐり?」「沈んだのは良いどんぐり!」
その頃星組さんも…
「ののさまいってまいります!」と元気に西大畑公園へ出発💨
まだ残っているかな…?と
ちょっぴり先生は心配していましたが…
さすが星ぐみさん😲
名探偵のようにたくさん見つけていました💖
こ~んな、絵本に出てきそうなくらい立派なキノコも生えていてビックリ👀
午後も元気いっぱいの星ぐみさん☆
公園の遊具などでもたくさん遊びました♪
帰ってきた後には、星ぐみさんもドングリを選別しましたよ🤗
ぐつぐつ…
もも組さんは、煮沸した物からお土産を選んで持って帰りました✨
今日拾ったどんぐりは、もも組さんも星ぐみさんも
製作などで使う予定です😄
10月10日(金)は、みんなでアグリパークへお芋掘りに行ってきました✨
お家の方からご用意いただいたお弁当を持って、ワクワクな子どもたち😊
黄色バスに乗って、しゅっぱ~つ🚌💨
バスの中で♪やきいもグーチーパーを歌ったり、紙芝居を見たり…
心の準備もバッチリ👍
アグリパークに着いたら、まずは担当の方からクイズ形式でお芋についてのお話を聞きました!
そして、焼き芋を焼いている所を見学した後は…
いよいよお芋畑へ!!
堀り方などについてのお話を聞いて、お芋掘り、開始~✊
晴れの日が続いていたので、土も掘りやすかったです♪
そして…
出た出た~💛
でぶいもちゃん、ちびいもちゃん、まるいもちゃん、ながいもちゃん…
いろ~んなお芋がたくさん取れました🍠
土の付いた長靴を洗って、
(畑でお芋以外の野菜も少し見せていただきました✨)
クイズの続きをしていると、
こんがり焼けたさつまいもが到着~🙌
お弁当も美味しくいただきました😋
お昼ご飯の後は、
牛さん、羊さん、ヤギさん、カエルさん、トンボさん…
色々な生き物と触れあって遊びました💖
楽しかったですね😄
運動会代休明け、元気いっぱいに登園した子どもたちは、「運動会楽しかった~!」「たまいれ勝った♪」「かけっこ1番だった✨」「綱引き負けたのが悔しかった」・・・など運動会での思い出をたくさん話してくれました😊
幼稚園は、まだまだ運動会の余韻でいっぱいです!
3階では、運動会ごっこを楽しんでいます☆
保護者競技の「大玉おくり」は、子どもたちだけでは少し危ないので、「大玉ころがし」を楽しみました♪
大玉を転がすのは意外と大変💦でしたが、喜んで遊んでいましたよ😊
お部屋では、運動会の絵を描いています🎨
1番思い出に残っている競技を選んで描きました!
運動会楽しかったね🎌
季節はすっかり秋になり、秋晴れの気持ちの良い日が続いていますね・・・
園庭で長い時間遊べるようになり、毎日大喜びの子どもたちです♪
さぁ、明日は、みんなが楽しみにしている『おいもほり』です🍠
お芋のうたを歌ったり、絵本を見たりして、「こ~~んなに大きいのとる!」とやる気満々、ワクワクいっぱいの星ぐみさんです!!
今週も、楽しく遊んだもも組さん🍑
お遊戯室では、積み木遊びや 星組のお兄さんお姉さんのダンスを真似っこして嬉しそう✨
最近は かくれんぼも、ぴよちゃんと一緒に楽しめるようになってきました!
(先生のお手伝い付きです😄)
みんなで「○○ちゃ~~~ん!」と呼びながら探すと、我慢できず「は~い👋」とお返事する可愛い子どもたちです笑
先生が鬼になって探していると、明らかに怪しい積み木…👀
皆で仲良く隠れていました💛
そして、10月からは新しいお友達も増えて、さらに元気いっぱいです!
周りのお友達の遊びに興味津々✨いろいろな事にどんどん挑戦しています!
お友達のマネをして、おまいりも少しずつ慣れてきています♪
運動会も もう間近…
ワクワク…ドキドキ…
お楽しみに🌟
~おまけ~
「せんせ~!みて~!!!」の声に振り向くと、
とっても素敵な消防車(はしご車)が出来ていました😄
自力で作れるもののクオリティが上がってきていて、先生もとっても楽しいです♪
今週は、いよいよ ぴよちゃんのお友達もお当番活動を始めました✨
ちょっともじもじ…でも嬉しそうな顔で、はりきってお仕事していましたよ😊
(前日からずっと「ぼく(わたし)明日?明日?」と楽しみにしていました♪)
絵の具遊びで描いた動物さんたち。
クレヨンでお顔を描いたり、絵の具で色塗りをしたりしました🎨
「するどい歯でご飯を食べるんだよ~!」
「可愛いお顔が良い~💛」「リボンも付けちゃおっと♪」
~おまけ~
先生が一緒に作ったアンパンマンのお顔…
知らぬ間に足だけついていました笑
運動会に向けても はりきっています✨
星ぐみさんに、リズムダンスを披露するのはもちろん…
一緒に運動会のいろいろな歌を歌ったり…
綱引きなど、合同の競技も一緒に楽しんだりしています😊
先日の綱引きは、先生達VS子どもたち!
子どもたちのパワーに、大人も結構本気でした…👀
星ぐみさんに3階でもダンスを見せて貰って、嬉しそうなもも組さん🍑
運動会、楽しみだね♪
来週からは、また新たにもう一人かわいいお友達が増えるもも組さん✨
元気いっぱい遊びましょうね💛