あさがおに支柱をたてました♪(年長組)

 

 

あさがおが日に日に大きくなってきています🌱

つるが伸びてきたので、6月12日にみんなで支柱をたてました。

支柱には伸びていく「つる」を支える役目があり、生長を助けてくれます!

 

今週になって見てみると、こ~んな感じで

ちゃんとつるが からまっているものも ありました!

「みてみて!クルクルってなってる♡」と、

子どもたちは大喜びです(^^)

これからつるがどんどん伸びていくのが楽しみですね♪

 

 

 

 

最近は、編みものが得意なお姉さん先生にやり方を教えてもらって、編みものに挑戦中!

真剣な表情です・・・

「モルカーのマフラー作ってるの!」

 

 

 

シャボン玉の絵も描いています♪

「シャボン玉っていろんないろだよね♡」

とてもきれいです✨

 

 

「シャボン玉に絵の具入れたらどうなるんだろう・・・?」と話す子がいたので

では、やってみよう!

水色のシャボン玉がブクブクブク・・・!

おもしろいね☺

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

ゆき・ほし 時計屋さんオープン!(年長組)

 

年長組が一生懸命作った振り子時計が並んだ

『ゆき・ほし 時計屋さん』がおゆうぎ室にオープンしました!

 

幼稚園のみんなを招待しよう!ということで、

「ぼくたち、わたしたちの作った時計屋さんに来てください!!」と案内してきましたよ♡

 

 

お兄さんお姉さんのお話に興味津々のぴよちゃん、年少さん、年中さん・・・

 

 

みんな喜んで時計屋さんにきてくれました😊

年長組さんは嬉しそうに自分やお友達の時計を紹介♪

「振り子が揺れるんだよ♪さわってみる?」

「すみっこぐらしのとかげ時計だよ!」

「カービィだよ!ペットボトルのキャップでつくったよ!」

「お花いっぱいの時計なんだよ♪」

「ユニコーン時計だよ!ストローの足の先に爪も ついてるんだ☺」

「あちこちに小鳥ちゃんがいるの!ほら、ここにも♡」

 

最後にぴよちゃん、年少さん、年中さんの手を繋いでお部屋までお見送りしました!

 

「すごかったね!」「楽しかった~!」の感想をもらって嬉しそうな年長組さんです(^^)

またきてね!

幼稚園のお遊戯室に飾ってありますので、

お家の方も、お時間のあるときに 是非ご覧ください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

時計屋さん見学!!

 

 

6月10日は “時の記念日(ときのきねんび)”です。

時間を知らせてくれる時計ができた日なんです!


また時の記念日は、「時間を守り、時間の大切さを尊重する日」でもあります。


今年は4年ぶりに古町の「ダイヤ時計店さん」へ見学に行ってきました!

 

 

 

 

まずは年長組の雪組さんから見学させていただきました。

ピカチュウやハローキティなどいろんな時計が置いてありました!

 

大きな壁掛け時計はボタンを押すと素敵な曲が流れてきました。

また大きな音の鳴る目覚まし時計も見せていただきました!

 

次は年中組さん!

横断歩道は、しっかり手をあげて渡りましたよ。

 

店内には、たくさんの種類の時計がありましたね。

みんな興味津々で時計をみていましたね(*^。^*)

年中さんの手についていた「手作り腕時計」にお店の方が気づいて下さり、

「かっこいい腕時計付けてますね!」と声をかけてくれました!

 

幼稚園にもどって、時計屋さんで見せていただいた時計の絵を描いて遊びましたよ!

 

 

 

年少さんは、時計屋さんへ行く前に、幼稚園で時計探検!

いろいろな時計を見つけて、探険カードにシールを貼りましたよ。

そして、いよいよ時計屋さんへしゅっぱ~つ!!

並びっこロープを上手にもって、みんなで歩いていきました!

時計屋さんの前で「はい!ポーズ!!」

 

約束をまもって、時計屋さん見学ができましたよ!

 

最後は年長組の星組さんでした。

年長さんの腕にも、かっこいい腕時計!!

 

店内では、いろいろな時計をじっくり観察!

みんな真剣なまなざしでみつめていますね・・・

 

 

 

 

年長さんは幼稚園では、手作り振り子時計製作に夢中です!

♪♪♪完成間近♪♪♪

 

できた~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

時計探険をしました♪(年中組)

 

今週の土曜日6月10日は『時の記念日』。

「ぼくたちをみつけて!」と幼稚園の時計達からお手紙が届きました🙂

 

最初は『園長先生のお顔がよく見えて、キティちゃんが付いている時計』

 

「うーん?どこだろう?」

考えるポーズで一生懸命考えます💭

 

「あ!わかった!せんせいのおへやだよ!」「いってみよう!」

 

ということで、いよいよ時計探険がスタートです!

手作りの素敵な腕時計をつけてしゅっぱーつ!

 

「しつれいします!」と緊張した様子で職員室に入ると・・・

「あったー!!」

キティちゃんの可愛い時計を見つけました♡

 

 

次は、『12匹のいろんな動物がいて、広ーいお部屋にある時計』

「おゆうぎしつかなぁ?」

「やっぱりニコニコルームじゃない?」

ニコニコルームに行ってみると...

「あったー!!」

12匹いるかな?数えてみよう!

「1.2.3....11.12!12匹いたよ!」

 

次は『いつもみんなのお誕生会を見ていて、とっても広ーいお部屋にある時計』

すぐに「3かいだ!!」と気づき、わくわくしながら3階へ行きました。

 

「あったー!」

「ながーいぼうがついてる!」「ユラユラゆれてる~ふしぎ~」

振り子時計に興味津々です♫

 

次は『アンパンマンのお顔がついている時計』

大好きなアンパンマン時計なので、この時計もすぐに見つけましたよ!

クルクル回るアンパンマンの顔や、♪アンパンマンマーチの時報に釘付けです✨

 

 

最後は『黄色い名札のお友達がよく見えて、白くて黄色いテープが貼ってある時計』

「きいろのなふだ、ぼくといっしょだ!」「つきぐみだよ!」と月組のお部屋に行くと...

「あったよー!!」「わーいみつけた!」

最後の時計も見つけました(^^)

 

この他にも園庭の動物時計やすみれルームの時計も見つけて、全部で7個の時計を見つけました。

全部見つけたご褒美に、おはようブックにキラキラシールを貼りましたよ!

 

いろんな時計があって楽しかったですね(*^v^*)

 

 

 

 

 

2023年6月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

時計製作&シャボン玉遊び(年長組)

 

 

 

もう少しで『時の記念日』なので

みんなで時計作りを楽しんでいます♪

 

参観日にお家の方と一緒に作った振り子時計に飾り付け!

 

 

 

時計屋さん見学に着けて行ける、腕時計も作りましたよ✨

好きな色の折り紙を選んで、一生懸命折っています。

数字を書いたシールを貼ったり、模様を描いたり、

 

 

最後にモールの針をつけてもらって完成!

明日の時計屋さん見学楽しみですね♪

 

 

園庭ではシャボン玉遊びに夢中の子どもたち😊

 

 

大きいのできた!!!

 

みんなでふ~っと吹いてみよう♪

 

雪だるまみたい⛄おもしろい!

 

シャボン玉がとても綺麗だったのでみんなでお絵描きして遊びました♡

 

 

そして、星組のお部屋のあじさいには、かわいいカタツムリさんが増えました🐌

 

 

お当番さんは給食の配膳も頑張っていま~す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

虫歯予防デー

 

6月4日~10日は歯と口の健康週間です!

幼稚園では2日(金)にみんなが集まって、虫歯予防デーの行事を行いました♫

 

手作りの歯ブラシとコップを持って3階へ!

ののさまにおまいりをして、園長先生から「歯を大切にしましょうね」のお話しを聞きました。

 

そして、みんなで歯ブラシとコップの見せ合いっこをしましたよ♪

どんな歯ブラシ・コップをつくったのかな・・・?

年長組さんはステンドグラス風コップ!

どんなところを頑張って作ったのか、紹介中!

 

年中組さんは大好きな忍者のコップと刀の歯ブラシ!かっこいい✨

 

年少組さん・ぴよちゃんはぐるぐるカタツムリさんのコップ♪

 

 

みんなでおうたも歌いました!

年長組さんは『♪虫歯のこびと』

♪ち~くりちくりと むしばのこびと

 あっちいってちくり!こっちいってちくり!

 

年中組さん・年少組さん・ぴよちゃんは『♪はをみがきましょう』を歌いました!

 

そして『あなほり虫はお菓子がすき』のスライドをみましたよ。

 

スライドが終わると・・・

ミッキーとミニーちゃんが登場♪

でも、なんかいつもと様子が違います💦

ミッキーは昨日お菓子を食べたあと歯磨きしなかったんですって

大きな歯さんを呼んで、歯の磨き方を教わりました!

みんなで一緒に、歯磨き体操もしました!

虫歯にならないように、毎日しっかり歯磨きしましょうね(^^)

 

 

6月から幼稚園に新しいお友達がふえました🐣

仲良く遊びましょうね♪

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

あさがおの間引きをしました!(年長組)

 

 

5月31日(水)は年長組の参観日でした。

お家の方と一緒に時計を作ったり、リレーをしたり・・・とっても楽しかったですね♡

 

 

そして、あっという間に6月。

あさがおもどんどん大きく生長しています🌱

6月1日(木)にみんなであさがおの間引きをしましたよ!

鉢の中で思い切り大きくなれるように、特に元気な芽を残して

お引っ越しです♪

 

「そ~と優しくぬくよ・・・」

「ねっこながい!!」

「こんなに長くなってたの!?」

子どもたちはびっくり!!

 

 

抜いた芽は、別のプランターに植えました☆

 

 

あさがお日記には「まびきをしました。」とみんなで書きました😊

 

 

 

園庭のあじさいが咲き始めたことに気がついたこどもたち。

「青もあるし、むらさきのもあるよ!きれいだね✨」

 

 

そして、今月からお当番さんのおしごと『給食の配膳』も始まりました。

「これくらいでいい?」と聞きながら、一生懸命盛り付けしています!

 

 

 

 

 

 

最近はどろだんご作りをしたり、

お部屋では、落ちていたあじさいの葉っぱでスタンプ遊びをしたり、

 

アルミホイルで絵の具遊びをしたり、

 

毎日たのしくあそんでいます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

ファミリーデー(年少組)

 

 

 

【ファミリーデー!】

5月29日(月)は、年少組のおうちの方に幼稚園に来ていただいて、みんなで一緒に過ごしました。

まず作ったのは、ミッフィーの耳!

おうちの方にも手伝ってもらって、ハサミでチョキチョキ。

 

みんなでミッフィーに変身~

 

 

大型絵本『うさこちゃん(ミッフィー)とゆうえんち』を見て

みんなも絵本のミッフィーと同じように、トランポリンしたり、鉄棒したりして遊びました。

 

そして、大好きなママやパパに肩をトントンしてあげたり、

いっぱいギューッとしてもらったりと、うれしそうでしたね♪

 

最後はサプライズ!

ナイショで作っていた、プレゼントを渡しました。

「いつも ありがとう!」

鉛筆立てと、しおりです。ぜひ、使ってくださいね。

 

おうちの方が帰ってからは、プレイルームで楽しく遊びましたよ。

 

保護者の皆さま、今日は ファミリーデーに来ていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2023年5月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

花まつり

 

 

 

 

 

今日5月23日、おしゃかさまのお誕生をお祝いする「花まつり」を幼稚園で行いました。

本来、4月8日がお釈迦様のお誕生日ですが、入園した年少組の子どもたちも安心して行事に参加できるように、毎年5月下旬に開催しています。

たくさんの保護者の皆さまにも参列いただいて、4年ぶりに賑やかな「花まつり」となりました!

 

式では、代表の子どもたちが 献花灌仏(けんかかんぶつ)。 おしゃかさまにお花をささげて、甘茶をかけました。

 

そして、年長組さんの 礼讃舞(らいさんまい)や、お祝いのことば。 

 

 

おしゃかさまの絵ばなしも見ましたね。

 

最後は ♪こどものはなまつり の歌を歌って式は終わりました。

参列してくださった保護者の皆さんにも聞いてもらいましたね。

 

そして子どもたちは、給食の後に 冷た~い甘茶をたくさん飲みましたよ。特に年長さんはおかわりする子もたくさんいました!おいしかったね。

 

式とは別の時間にみんなで甘茶をかけました。おしゃかさまはきっと喜んでいますよ・・・。

 

お供物の おまんじゅうもおうちでいただいてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年5月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont

はじめてのピアニカ指導(年中組)

 

今日は年中組さんにとってはじめてのピアニカ指導がありました♪

 

ピアニカを教えてくださるのは、水島あや先生です。

 

最初は、ピアニカのお約束のお話を聞いたり、ホースの差し方を教えていただきました。

みんな真剣にお話を聞いています🙂

 

 

水島先生が♪さんぽを吹いてくださると・・・

「大きい音!」「知ってる歌だ!」と大喜びです(^^)

 

 

それではみんなで準備をしましょう♪

ワクワクしながらケースを開けて、ホースを噴水のようにピアニカに差します。

 

ピースの指で2つのお山を押さえて吹いてみると・・・

プー!プー! 

車のクラクションの音になりました!

 

3つのお山の左と右を交互に押さえて吹いてみると・・・

ピーポーピーポー!

今度は救急車のサイレンの音になりました!

 

 

次は、ド・レ・ミ・ファ・ソを教えてもらいましたよ。

「どんぐりさんのお家はどっちかな?」

「ど」はどんぐりさんの「ど」!

「れ」はれもんの「れ」!

「み」はみるくの「み」!

「ふぁ」はファイヤーの「ふぁ」!

「そ」はそらまめの「そ」!

一音ずつ上手に吹けましたね😊

 

最後はホースをハンカチにトントンしてお片付け。

「楽しかった~!」「お部屋でもやりたい!」と、はじめてのピアニカに大喜びの子どもたちでした!

またピアニカで色んな音を吹いて遊びましょうね(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年5月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont