バケツ稲を育て始めました☆(年少組)

 

 

ももぐみさんは、白いお米がだ~いすきです💖

そして、最近星ぐみさんが育て始めたあさがおにも、興味津々👀

そこで ももぐみさんは、バケツ稲栽培に挑戦することにしました✨

まずは、良い種もみの選別です!

塩水を作って、

中に種もみを入れてみて、沈んでいる種もみを使います♪

良い種もみを洗って、

次は、水に浸して「芽出し」をします😄

「ねぇ先生、芽出ないよ?」

そんなに見てても、まだ今日は芽出ませんよ笑

毎日水を替えて観察していると、

「何か出てる!!」

ちょびっとだけ芽が出てきました🌱

 

こうなったら、次は土作り~

水と土を混ぜて、泥を作ります🌀

 

「何してるの?」と、初めは三輪車に夢中だったぴよちゃんも気になって仲間入り✨

 

そして、ちょこんと芽が出た種もみを土の中へ~👇

毎日子どもたちは「芽出たかな?」「まだお米にならない?」と言いながら楽しみにしていました💖

 

そして…ついに!

 

「先生、芽が出てる~!!!!」

これまたちょこんと土から芽が✨

 

毎日お当番さんに、土の水が乾かないように少しだけ水やりをしてもらい、

今はここまで伸びてきました😊

これからの生長も楽しみながら観察していきます!

 

 

2025年5月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : nckgcont