先週から幼稚園のこいのぼりが泳ぎはじめましたよ🎏
星組の子どもたちは、こいのぼりの紙芝居をみて、こどもの日やかしわ餅のことに興味津々になりました!
そして、みんなで大きなこいのぼりを作ることにしました!
この間とった手形は・・・可愛いこいのぼりに変身しましたよ。
他にも・・・
染め紙遊びをして作ったこいのぼりや、
牛乳パックを切ってお花紙やテープで飾り付けしたお花の形のうろこや、
ペンやシールを使って模様付けした吹き流しも作りました!
少しの期間だけ、お部屋の入り口に吹き流しのカーテンがつきました(^^)
作ったうろこたちを持って2階にあがると・・・
大きなこいのぼりさんがいました👀
紙芝居で、「まちがってこいのぼりのお口にはいっちゃった!」というお話しをみたので・・・
みんなもこいのぼりの中に入ってみましたよ😄
「透けてみえる!」「楽しい!」
喜んで遊んでいました♪
遊んだあとに、作ったうろこたちを大きなこいのぼりに貼りましたよ。
最後に、飾り付け用の切り紙遊びや輪つなぎ遊びをして、
完成✨
子どもたちが作ったこいのぼりは来週から幼稚園で泳ぐ予定です!おたのしみに💖